先日、インドのジャイプールで世界一周中の直樹さんにお会いしました。

ゆっくりお話を伺えることができ、とても素敵な出会いとなりました。
7年間自転車で大陸を移動し続けている日本人
旅の魅力は“人との出会い”であると僕は思っています。
世界一周中となると、きっと素敵な出会いを果たしているのだろうと思い、直樹さんに聞きました。
直樹さんは考えて、答えてくださいました。
実に興味深いっ!!
ということでどなたか教えていただきました。

こちらがFacebookのカバー写真。
“生きる”“路”と書いて、“生路[IKIRO]”ですって。。。
超カッコいい!!!
最近はルーマニアに到達され、現在90カ国に到達したそうです。
もう意味わからねぇ!!!
なんて素晴らしいんだ!!
スポンサードサーチ
知ってこそ、初めて憧れることが出来る
カズさんの詳細は全然わかりませんが、今後フォローさせていただければと思います。
僕はカズさんの存在を知り、生きる希望が湧きました。
雑な表現をすれば「なにやってもいいじゃん!」と、生きる選択肢が広がりました。
こういう方の存在が僕たちの常識を拡張してくれるように思います
先日大変ありがたいことに、読者の方から長距離仕様の素敵な自転車をもらいました。

そしてカズさんの存在を知りました。
これは走るしかなさそうですね!
伊勢の当たりに非常に興味があるので、まずはそのあたりをタイミングを見て狙いたいと思います。
なにしても生きていけそうだし、挑戦しない人生なんて僕は望めませんね。
いやぁ、本当に素晴らしい!
カズさんが存在してくれて、本当に感謝です!!
僕ももっと動きたいッ!!!
そしてきっと会いにいきます!!!
追記:確認して頂きました!
カズさんに連絡をし、公開する前に記事の確認をしていただきました!
ちょっと感動ですね(T^T)
返信は“ルーマニア”から“インド”に届いているわけです。。。
面白い時代ですね〜( ´ ∀ ` )w
なにやっても、一見バカなことでも、自分の筋を貫き通したら勝ちですね
そしてアラヤのランドナーじゃないですか!
今ではあまり見かけませんが、いいバイクですよ!また自転車の装備でも質問あれば何でも聞いてくださいねw
一緒にアジアあたり走って語り合いますかw
お待ちしてますよ〜
え!!
カズさんと走っちゃうんですか?!!
めっちゃアリ〜〜〜!!
(ただ、カズさん速そう・・・w)
とにかく!!
とてもワクワクさせて頂きました!!
本当にありがとうございます( ´ ∀ ` )
もっと楽しく!
■5月1日に“トークアート”を行います。

■ ライター業務、執筆、講演会、トークイベント登壇などの問い合わせは、以下からお気軽にお願いします( ´ ∀ ` )
小林勝宗 Katsuhiro Kobayashi【Carlos】
Tel:050-5277-6600
Facebook:https://www.facebook.com/kobayashi.katsuhiro
Twitter:https://twitter.com/crls1031
Mail:carlos1031.ind@gmail.com