驚きました。
昨年の年収は公言通り100万円ほど。
今年の仕事もだいぶ見えて来たので、ざっくり計算したら150万円くらいでしょうか。
つまり【前年度比67%増】。
これはすごいことだ。
この時点でこの事実がどれほどすごいことなのか、読者様にはご理解いただけるでしょうか?
スポンサードサーチ
もくじ
毎年67%増で計算すると
今後のカルロスの健全なる成長を見越して、毎年67%ずつ増えていった場合をグラフにします。
実にシンプルでわかりやすい二次関数であります。
つまり、33歳で“1,000万円”の大台を突破。
法人化を無事に済ませ事業の多角化が功を奏し始めた38歳には“1億円”を余裕で超える結果に。
42歳の時にはようやく“10億円”企業を創業した社長になっていることになりました。
50歳には無事に年商600億企業になっていますしね。
いつもありがとうございます。
あれじゃないですか?
今のうちに僕のVALUとか買っといたほうがいいんじゃないですかね?
(熱心に取り組めてません。。。_| ̄|○)
カルロスの主な収入源
僕の主な収入源は以下の2つです。
① 田舎フリーランス養成講座・講師
② ミュージシャン・ツアースタッフ
細かいので言えば
- ブログ収益
- モデル(及び役者)業
- イベント企画運営
また今後は、各地でツリーハウスビルディングのアシスタントも予定しています。
プライスレスな部分では、「読者様に交通費をご支給」頂いたり、「ご飯をご馳走」になったりしています。
感謝以外何ものでもありません。
もっと元気に生きれるよう努めますm(._.)m
スポンサードサーチ
クラウドファンディング初挑戦・成功
そういえば、誕生日にクラウドファンディングにも挑戦しました。
その節はどうもありがとうございます!
関連して、AbemaTVのホリエモンとキングコング西野さんの対談がものすっごく面白かったです。
まだ見ていない人は見たほうがいいですよ❗️
? 【エゴサーチTV】ホリエモン × キングコング西野 – AbemaTV
ホリエモンが運営するHIU(堀江貴文イノベーション大学校)は放送時点で1,600人の生徒を抱えています。
月額10,800円なので単純計算で月収1,600万円。
この事実にキングコング西野さんは驚きを隠しきれていませんでした。
それに対するホリエモンの答えが面白かったです。
お金なんてどうでもいい
世の中にお金は余っている
だからお金の価値はどんどん下がっている
銀行においててもマイナス金利
預けていたらリスクがありリターンなし
だから面白いやつに回せばいい
お金なんかいらない
こんなことが述べられています。
確かに日本の経済的に見れば度重なる量的緩和により、世の中には貨幣がジャブジャブの状態であります。
今回の僕のクラウドファンディングにはわかりやすい大義名文や社会性など全くありませんでした。
でも成功したわけだし、ハッピーニュースです。
エゴサーチTVで言っている部分と共通しませんでしょうかね?(^^)
また人口減少、都市への人口集中により、田舎には土地があまりまくっていることでしょう。
今回の西日本旅の中

と宮崎県で言われました。
余裕のある地主はただ固定資産税を払うくらいだったら、若者に回し何かしらを起こしてほしいと考える人も確かにいることでしょう。
実は年収100万円ながら残高が60万円になった
これを言うと

と言われそうですね。
でも事実として、昨年度は年収100万円に対し、残高が60万となりました。
これには僕もびっくりしましたね。
周りにいらっしゃる方ならお分かり頂けると思いますが、僕は圧倒的にケチです。
見事なる貧乏性、ケチの極み乙女(通称:ケチ極)。
だって騙されて借金負って、白米3食の生活も経験しましたからね。
でも2ch創業者のひろゆきさんもこう言ってますしね。
四隅大輔さんは著書の中でこんな風に書かれていました。
年収が上がろうが自分が求めるライフスタイルのために、敷地内に墓地がある古い部屋に住み続けた。外食で出費をしないために弁当を持参した。
僕の周りには稼いでいる経営者が多数いらっしゃいます。
彼らと比べると僕のキャッシュフローはミジンコレベルです。
賢く生きるために、上記した尊敬する方々の精神をストイックに実践しているだけです。
今後とも年下に奢るシチュエーションは全力で避けますし、遭遇しても奢りません。
女の子とのデートの時も割り勘上等、奢ることなんて空から豚が降るくらい稀にし、「カルロスが奢る=革命」くらいの価値を宿すことにします!
スポンサードサーチ
「信用を稼ぐ?」2種類の仕事
仕事には「お金を稼ぐ仕事」と「縁を深める仕事」があるとします。
僕は後者を積極的に取り組んでいることでしょう。
(もちろん両者が共存するものもあります)
今も鹿児島のゲストハウスでお金を介在しない形で、宿飯の提供の代わりにお掃除のお手伝いをしています。
家族みたいな関係でとっても気持ちいいですよ!
今月、西日本旅の収支はほぼ0円です。
理由は交通費を支給して頂いたり、ご飯をたくさんご馳走になっているからです。
(やっぱりマイナスに傾いちゃったかもw)
収支は0ですが、今月の出会いにより人生は確実に豊かになることでしょう。
将来なにかしらを一緒にする仲間も、今回の出会いからきっと生まれるはずです。
こういうのを僕は望んでいたりもします。
一緒に遊びましょ!
家入一真率いるCAMPFIREは【評価経済】をより現実にするようなサービスを次々に実施しています。
? 株式会社CAMPFIREが、融資サービス「CAMPFIRE レンディング」開始。 日本初となる「クラウドファンディングの支援者評価」による与信モデルを実装
こう言った動きにより、若者がより自由に果敢に挑戦できる世の中にどんどんなっていくことでしょう!
だから僕としても(へそ曲がりなのか)正攻法で真面目に稼ぎたくないんですよね。
「楽しいことに逃げちゃう」と言いますか。
でも僕としても「面白いことやった先に稼げる未来は確実にあるよ」ってことを証明したいんですよね、ある意味。
過去の信用ではなく、現在・未来の信用による融資を作っていきたいと思っています。
— 家入 一真 Kazuma Ieiri (@hbkr) July 29, 2017
ひとまずケチ極精神でプールしたお金は
『海外を経験する資金』、『エンターテイメント × 1次産業を実現するための資金』にすべて取っておくことにします。
自分の生活は最低限で何も問題ないんでね!
よっしゃ!やってくぞーーー!!!
