軽トラ・モバイルハウスも作り始めちゃったカルロス(@crls1031)です。

先日、ふと書店に寄ると、素敵な本を見つけてしまいました。

えーっと・・・

ビビりましたw
なんならこの表紙の仲間たちは田舎フリーランス養成講座で集まった金谷の仲間たちだwww
西野さんの2017年11月のFacebook投稿
そういえば、昨年末、西野さんがFacebookで本について投稿されていました。
20年前、フリーランスの編集者として房総に移住した直後、ロフト付きの6畳の事務所兼趣味小屋を自作しました。
若い頃、山梨県でログビルダーをやっていたので、ログハウスとツーバイ構法のメリットを兼ね備えたハイブリッドな小屋にしたんですが、その詳細な作り方や日々の暮らしなどをブログで紹介したこともあって、テレビや雑誌などの取材が殺到しましたね。
テレ朝のロケでは、くりーむしちゅーの上田晋也さんがやって来て、一緒に釣りしたりエビセン作ったりして遊びました(笑)その後も、さまざまなタイプの小屋を仲間たちと手作りしたり、各地の現場を取材してきて、小屋作りの魅力は本物だと確信しました。
自分で小屋を作るという体験は、普通の生活してるとなかなかできないですからね。そしてこの半年間、釣りを封印して編集していた小屋作りの集大成がようやく完成しました!
12月1日に「山と渓谷社」さんから出版される『小屋大全』。
3日間で作る3畳の小屋から、実際に暮らせるちょっと大きめの小屋まで数多くの実例を紹介しつつ、ツーバイ構法、軸組み構法、ログハウスなどの作り方を網羅した「全部入り」の欲張りな本です。すでにAmazonでは予約が始まっていますが、個人的にPVを作ってみました。
よろしければシェアいただけると、この本も喜びます!
どうぞ、よろしくお願い申し上げます。
あ、現物確認するの、ただ僕が忘れてただけだったw
と言うことで早速購入しました!
至るところにカルロス発見!
2016-17年は金谷を拠点に活動していたので、西野さんの活動にたくさん関わらせて頂きました。
小屋作りに限れば3件のDIYに参加しました。
と言うことで、本のいたるところに僕が現れています!

まず2ページ目に2017年4月にいすみでモバイルキッチンを作った時の画像がありました。

あとはしれっと丸ノコをいじっているのが僕だったり

オレンジ色の奴がいると思ったら僕だし、

ちょこちょこ現れます。

白黒のところにまで現れています。
数えて見たら小屋大全の【13ページ、25個の画像】に僕が載ってました!w
「好きなことだけしていればいいんだよ」
2016年6月に西野さんに出会いました。
西野さんが実施している無農薬での田んぼのお手伝いがきっかけでした。
その時西野さんには“好きなことだけしていればいいんだよ”ということを言ってもらえました。

「好きなことをやっていればいいよ」趣味で生きる西野弘章さんとの出会い
フリーターという言葉がない時代から就職を選ばず、自分の好きなことをする人生を歩んでいる。
こんなにカッコよく、素敵に生きていている52歳の大人がいる。
そんな大人にこんな僕が理解してもらえている。
僕は西野さんについて行くぞ、と思いました。
その後も好きなブログを続けて海外で仕事が出来たり、最愛のパートナーを得たりとなっています。
西野さんと初めて会ったときにかけてもらった言葉が、僕を暖かく支え続けてくれています。
大感謝です。
DIY初心者は必読!
西野さんとは3件の小屋作りに関わらせて頂きましたし、プロです。
知識がすごいし、技術がすごい。
現場で教えてもらえることが、体系だってこの本には収められていました。
どんな工具が必要なのか、どんな立地が望ましいか、あらゆる西野さんの経験から得た知識が詰まっています。
これからDIYを初めて行くぞ!と言う方はこの本を手に取り、男のロマンを広げて行くことを大いにおすすめします!!
僕も西野さんみたいな素敵な大人になるぞッ!!